最初に背景色の設定の部分が抜けていましたので追加しました。心からおわびしますm(_ _)m

これからの話で使っているソフトはPIXIAです。このサイトの、私の使用しているソフト、のページからPIXIAの公式のサイトへ行き、そこからダウンロードして下さい。


写真を丸く切り抜き、境界をぼかす

まずPIXIAを起動させます。そしてファイル、開くをクリック。次にファイルの場所から、使いたい写真のあるところを選び、使いたい画像をクリック。開くをクリック。今回、私はデジカメの写真を使います。したがって、そのままでは大きすぎるので、縮小させます。画像、大きさを変えて複製をクリック。縦横比維持にチェック。ここでは幅400ピクセル、高さ300ピクセルにします。OKをクリック


上にある、○のマーク(マウスポインタを近づけると、[領域]−円、という字が出てきます。)をクリック。新しく出てきた写真の中の、左上から右下にドラッグ。出てきた円が花の外側になるようにします。

領域、領域の外側をぼかすをクリック。濃度でぼかすにチェック。ぼかす度合は、今回は20にします。OKをクリック。

背景色を設定します。Pixiaの右下にある、画像、編集の下、Tのようなアイコンの上の白い長方形をクリック。そこで背景色を決めます。今回は普通に白にします。R、G、Bを100、H、Sを0、Vを100にします。そうすると白になります。他の色が良ければ自由に変えて下さい。OKをクリック。

花の上で右クリック。トリミングをクリック。これで切り抜かれた新しい画像が出て来ます。そうしたらこれを保存しましょう。ファイル、名前を付けて保存をクリック。名前を入れて、保存をクリック。次に出て来たのも、はいをクリック。JPEG保存設定に適当な数字を入れます。今回は100にします。これで出来上がりです。みなさんもやってみて下さい。こうすると、見せたくないものを消すことが出来るだけでなく、デジカメの写真もちょっとおしゃれになりました。